7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

算数

息子に算数を教えて気付いたことのメモ

息子は小学4年生で、算数のテーマもだんだん難しくなってきています。割る数が2桁以上の割り算、四捨五入などの概数、加減乗除とかっこが混じった計算の順序など。 単元ごとのテストの点数が気になり、息子と一緒にテスト問題の解き直しをしました。学校はテ…

立体図形に慣れ親しめる「サイコロキャラメル」と「ピタゴラス」

以前にブログに書きましたが、数学の図形の問題がとても苦手です。wed7931.hatenablog.comそして、平面図形よりも立体図形がもっと苦手です。例えばこのような問題です。 立体のある点からある面に下ろした垂線の長さを求めよ。 立体の断面積を求めよ。 回転…

プログラミング教育の題材として筆算を扱うのはどうでしょう?

小4の長男の宿題として、最近は割り算の筆算がよく出てきます。何度も反復練習をして、だんだん計算に慣れてきたようです。振り返ると、これまでに足し算・引き算・掛け算・割り算の四則計算の筆算を学んだことになります*1。ここで、いったん立ち止まって考…

概算を暗算で行うトレーニング/検算を拡大解釈する

小学校の算数では、暗算・概算・検算について学習します。具体的に言うと、こういう内容です。 暗算 筆算を学習した後に、「24+53」や「23×3」のようなやや簡単な計算を筆算をせずに暗算する。 概算 概数(四捨五入、切り上げなど)を学習した後に、「58447+…

算数の文章題の指導法が気になる。

先日、小学校の参観日に行ってきました。 1年生の次男の教室では、漢字・計算・なわとびなど入学してからできるようになったことを発表してくれました。堂々とした発表で、クラスのみんなの成長を実感しました。 で、教室を見渡してみると、ちょっと気になる…

野球を通じて自然と算数に触れされることができる

我が家は家族で北海道日本ハムファイターズを応援しており、小学生の息子2人も例外ではありません。 むしろ、息子たちは自分よりも熱を入れて応援していますし、野球用語やルール、プロ野球選手のことは自分よりもよく知っています。野球教室にも通っている…

息子に学ぶ算数の考え方 その2 ~ 100÷2をどう解くか?

その1には、繰り上がりのある足し算についての次男の考え方を書きました。今回は、長男(小3)に出した割り算の問題です。 長男へのチャレンジ問題 たまに算数の問題を出してほしいといわれます。 今回のリクエストは割り算でした。現時点で学校で習っているの…

息子に学ぶ算数の考え方 その1 ~ 繰り上がりのある足し算

次男(小1)の算数の勉強を見ていて、おもしろい考え方をしているなぁと感心したので、メモに残しておきます。テーマは1桁+1桁の繰り上がりのある足し算。例えば、「7+6=13」のような計算です。 教科書では「10を作ろう」 自分が小学1年生のとき(約30年前)…