7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

息子たちがプログラミングを始めました。

きっかけはプログラミング教室のチラシ

2020年度から小学校でのプログラミングが必修になるということで、最近は子ども向けのプログラミング教室がどんどんできています。

うちの息子(小3と小1)の小学校の校区内にも、この秋にプログラミング教室ができて、登下校時にチラシ配りをしているようです。
チラシを持って帰ってきて、「ゲームが作れるんだって!行ってみたい!」と目をキラキラさせて話していました。特に次男がかなり食いついていました。

自宅で「プログラミン」を始めてもらうことに

個人的には、自分にプログラミングの基本的知識はあるので、教室に通わせなくても環境整備をしてあげれば、教えてあげられるかなと思っています。
なので、「パソコンでゲームが作れるようにするよ」と言って、少し待ってもらっていました。

少し調べたところ、文部科学省が提供しているプログラミンというのがとっつきやすそうだったので、これでやってもらうことにしました。

www.mext.go.jp

Flashが見れるブラウザがあれば、何もインストールせずにすぐにプログラミング(の初歩)ができるようになっています。

ちなみにチラシにあった教室では、Scratchという言語で始めるようです。

1時間足らずでできるようになった

息子たちに使ってもらったところ、マウスやキーボードの操作はしたことがあるので、1時間足らずでプログラミングができるようになりました。
最初の10分くらいは横について一緒にやっていましたが、そのあとは勝手にいろいろ進めていました。

ちなみに、最初に作ったプログラム(ゲーム?)はこれです。

十字キーとスペースキーを押すと、画面上の絵が動きます。
よかったら、見てあげてください。

目標は、野球のゲームを作ることだそうです。

次のステップは…?

プログラミンはあくまでプログラミングの初歩なので、次をどう進めるか?

  • 息子たちがたまにやっているマインクラフトのPC版でもプログラミングの機能があるらしい。
  • AndroidiOSで動くアプリを作ってみる。
  • 算数や数学の計算などを手助けしてもらえるようなプログラムを書く。(言語は?)

などなど、考えてみようと思います。