7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

北見道路 上り方向 (北見東IC→北見西IC)

2014年8月に、北見道路を上り方向に走行したときの標識の写真をupします。
ちなみに、美幌方面から北見道路・北見東ICに向かうときの写真はこちらです。 

[3] 北見東ICから北見道路に入りました。

北見川東ICまで1km
_DSC00732

北見川東ICまで500m
_DSC00733

北見川東ICの前には追越車線があります。
_DSC00734

[2-1] 北見川東IC
_DSC00735

_DSC00736

次の北見中央ICまで2km
_DSC00737

右側には北見市街が見えます。
_DSC00738

北見中央ICまで1.3km
_DSC00739

ここからはトンネルは続きます。

川東トンネル (913m)
_DSC00740

トンネルは片側1車線です。
_DSC00742

[2] 北見中央IC
_DSC00743

寺の沢トンネル (415m)
_DSC00744

北見ヶ丘トンネル (697m)
_DSC00745

第2南丘トンネル (472m)
_DSC00746

第1南丘トンネル (1388m)
_DSC00747

トンネルの中に、次の北見北上ICへの案内看板があります。 (ぶれちゃいました)
_DSC00748

[1-1] 北見北上IC
_DSC00749

_DSC00750

ちなみにローマ字表記は、
上の写真は「Kitami-Kitagami」、
下の写真は「Kitami-Kitakami」になっています。
どっちが正しいんだろう?

次の北見西ICまで1km
_DSC00751

終点の北見西ICまで500m
_DSC00752

[1] 北見西IC
_DSC00753

_DSC00754

北見西ICから一般道 (道道261号 置戸福野北見線)に出ます。
← 足寄方面 置戸 訓子府 | 旭川 工業団地 国道39号
_DSC00755

将来の道東自動車道への接続も考えて、「足寄方面」という看板が出ているんだと思います。

おまけ。
北見西IC入口からの写真です。(網走・美幌方面 通行無料)
_DSC00756