7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

ブログを書いている3つの理由

2018年に入ってから、ブログの更新頻度を上げています。
その前も細々とやっていましたが、いろいろ思うことがありまして。

そこで、私がブログを書いている3つの理由をまとめておきます。

(1) 頭の中を整理するため
(2) 同じ悩みを抱えている人にヒントを提供するため
(3) リハビリのため

(1) 頭の中を整理するため

寝ている時間以外は、何らかのことをぼんやり考えていることが多いです。

煮詰まってくると紙に書き出して考えることもあります。
紙に書き出すのは、もやもやしてとにかく頭の中を吐き出したい場合。
だいたい後ろ向きなことが多いです。

前向きなことは、PCで文章にして整理することが多いです。
その結果をブログで公開しています。

ブログで公開する場合はよく考えて文章を書くことになるので、頭がすっきりすることが多いです。

(2) 同じ悩みを抱えている人にヒントを提供するため

もし、ある悩みを抱えているとします。

この場合、自分自身で答えを出そうとしても出ないことがあります。

そうすると、インターネット上で同じような悩みを持った人の経験談を探したくなります。

自分とぴったり同じような人はそうそう見つかりませんが、似たような悩みの人はいます。

こういう人を見つけると単純にうれしいですし、その方の経験談や考えた道筋はとても役に立ちます。

私がうつ病になったときは、似たような境遇の人のブログに書いてある内容が役立ったことがあります。

今度は自分が経験談などを書いて、同じ悩み*1を抱えている人にヒントを提供してあげたいと思っています。

(3) リハビリのため

うつ病で休職していると、体力や思考力などがだんだん落ちてきます。

私の場合は体力低下が顕著ですが、少しでも維持・向上させるために地道にやっているつもりです。
ただ、基礎的な体力があまりないので、なかなか効果が実感できません。

思考力は体力ほど落ちていませんが、本を読むなどして保っていました。

しかし、読書だけではインプットの多さに飲み込まれてしまって、かえって苦しくなってしまいました。
インプットと同じバランスで吐き出す場所がないと苦しいなと。

それじゃぁということで、ブログで比較的長い文章を書いてアウトプットしてみようという考えになりました。

これをすれば、病気が快方に向かった後にもアウトプットの経験を生かせるだろうと考えました。

このようにリハビリの一環でブログを書いています。

ブログのネタはたまる一方

ブログに書きたい内容はEvernoteと紙のメモ帳の2ヶ所に書き出しています。

ネタはたまる一方で、ひとつひとつ書くのはなかなか大変ですが、ゆっくりやっていこうと思います。

*1:もちろん病気のことだけでなく、数学をはじめあらゆることについてです。