7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

J:COMとBuffaloの無線LANルータの接続

最近、自宅を新築しました。

新築するにあたって、いろんなことを考えたり調べたりしましたが、
最後まで答えが出なかったのが無線LANルータの接続構成です。

J:COM NETで貸与される無線LANルータと
自分が持っているBuffaloの無線LANルータをどう接続すれば、
両方のルータからインターネットを利用できるか? 
…という疑問です。

自分なりに納得できる答えが出なかったので、
引っ越し後に、ぶっつけで機器を接続してみてみたところ、
たまたまうまくいって、今は普通に使っています。

同じようなことを考えている人もいるかもしれないので、
機器構成をメモとして残しておきます。

========================================
■引っ越し前に考えていたこと

・新築する家は2階建てなので、1階と2階に、
  1個ずつ無線LANアクセスポイントを設置しないといけなさそう。

・引っ越し前に使っていたBuffaloの無線LANルータ (AirStation) を
  可能な限り流用したい。 

J:COM NETを使ってインターネット接続したい。
  J:COMの営業さんによると、今時点 (2014/3時点) だと、
  無線LAN機能付きのルーターが貸与されるらしい。

→ 単純に考えると、
   BuffaloとJ:COMルーターを接続すればよさそうだけど、
   本当にそんなことできるの? 具体的にはどう接続すればいいの?


■実際にやっている接続構成

私の家では、
    ・Buffaloのルータの型番はWHR-G301N
    ・J:COMのルータの型番はBCW710J2
ですので、ほかの型番の機器ではうまくいかないかもしれませんし、
メーカー推奨の構成かどうかもわからないですが、書いておきます。

(1) Buffaloルータの機器についているROUTERと書かれたスイッチを
    「AUTO」に切り替える。
        (デフォルトはたぶんAUTOなので、通常はそのままでOK)

(2) J:COMルータの後ろについているポートと
    Buffaloルータの後ろの「INTERNET」と書かれたポートを
    LANケーブルで接続する。

※私の家では、1階 (Buffaloを設置) と2階 (J:COMを設置) の間に
  壁の中を通してLANケーブルを敷設してもらったので、
  それを使って2つのルータを接続しています。

→ これで、両方のルータが同じネットワークに入るため、
   両方のルータからインターネットを利用することができます。

========================================

ちなみに、このような設定では、
BuffaloとJ:COMのルータでSSIDが違う状態なので、
一方のルータを明示的に指定して接続したい場合は、
PCやスマホ側で接続先ルータのSSIDを明示的に指定する必要があります。

まぁ、うちの場合、1階の無線の電波が(弱いながらも)2階に届いているので 
(2階の電波も1階に届いています)、
無理して2つのルータを接続する必要がなかったみたいです。

ですが、電波が弱いと当然通信速度も遅くなるので、
通信速度が気になる場合は明示的にSSIDを指定して
電波の強いルータに接続するようにしてます。