7931のあたまんなか

数学/読書メモ/自分の考え方/水曜どうでしょう/交通関係(道路・航空)など、頭の中にあることを書き出しています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『現代解析の基礎 直観⇔論理』読書メモ (第1章~第4章)

大学の微分積分学の復習をするために、『現代解析の基礎 直観⇔論理』(荷見守助・堀内利郎 著)を読んでいます。現代解析の基礎―直観から論理へ 論理から直観へ作者: 荷見守助,堀内利郎出版社/メーカー: 内田老鶴圃発売日: 1989/04メディア: 単行本この商品…

『国道!? 酷道!? 日本の道路120万キロ大研究』読書メモ

こんにちは。道路ファンになって20年以上の7931です。道路ファンになった経緯や興味がある分野については、別途詳しく書こうと思いますが、ざっくりいうと、高速道路全般、インターチェンジの形状、国道番号やインターチェンジ番号などの番号系に興味があり…

息子に学ぶ算数の考え方 その2 ~ 100÷2をどう解くか?

その1には、繰り上がりのある足し算についての次男の考え方を書きました。今回は、長男(小3)に出した割り算の問題です。 長男へのチャレンジ問題 たまに算数の問題を出してほしいといわれます。 今回のリクエストは割り算でした。現時点で学校で習っているの…

息子に学ぶ算数の考え方 その1 ~ 繰り上がりのある足し算

次男(小1)の算数の勉強を見ていて、おもしろい考え方をしているなぁと感心したので、メモに残しておきます。テーマは1桁+1桁の繰り上がりのある足し算。例えば、「7+6=13」のような計算です。 教科書では「10を作ろう」 自分が小学1年生のとき(約30年前)…

『Newton 2017年11月号』の読書メモ ~ うつ病について

月刊誌の『Newton』は、書店で表紙を見て、興味がある内容なら買うことにしています。2017年11月号の表紙で目に留まったのは、「高次元」と「うつ病」。 この2つの言葉を見て、すぐに買うことを決めました。Newton(ニュートン) 2017年 11 月号 [雑誌]出版社/…

結城浩メルマガVol.291を読んで思ったこと

毎週火曜日に配信される結城浩さんのメルマガ。結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年10月24日 Vol.291|結城メルマガ|note(ノート) https://t.co/QF25qZb0zv— 結城浩 (@hyuki) 2017年10月23日いつもは気づいたことがあればTwitterで投稿していま…

「数学セミナー 2017年10月号」の読書メモ ~ その2

「数学セミナー 2017年10月号」の読書メモの続きです。 前回の記事はこれです。wed7931.hatenablog.com トポロジー(結び目)における不可能性 「結び目がある紐が2つある。一方の紐を持ち上げて手で自由に変形して、他方に重ね合わせができるか」という問題を…

診察時に自分の状況を簡潔に伝えたい

今、メンタル不調のため休職しています。 先日、会社に自分の体調を伝えるメールを送りました。休職中といえども、診断書の送付などの事務手続きがたまにあり、メールなどでコミュニケーションを取る必要があります。 体調がよければ、会社に足を運んで、10…

「数学セミナー 2017年10月号」の読書メモ ~ その1

「数学セミナー 2017年10月号」の読書メモです。 www.nippyo.co.jp 不可能性の証明/古代ギリシャから現代まで 数学において「~は不可能である」ことが証明されることは、後ろ向きのことではなく、新しい問題のスタート。 例えば、どこまで仮定を緩めれば「…

諸事情により、ブログ名を変えました。

10/2にこのブログを開設しましたが、ブログ名を変えました。 新しいブログ名は「7931のあたまんなか」です。 前のブログ名は、ある楽曲の歌詞の一部をそのまま引用したものだったので、それは著作権的にまずいということで、開設早々ですが変更しました。 と…

ブログを開設しました。

はじめまして。7931です。 これまでライブドアブログで「7931のblog(仮称)」を運営していましたが、諸事情があり、はてなブログで「7931のあたまんなか」として、新しくブログをスタートすることになりました。 (事情については、後日記事にする予定です。) …